
シーン・イベントで選ぶ
セレモニースタイル


入園・入学式
新しい世界にステップアップする子どものを見守るママのセレモニースタイルとしては、華やかで晴れやかな装いが主流です。
きちんと感、清潔感のある装いは、これから始まる新しいママ同士のお付き合いにも華を添えます。
Style 01
落ち着いたネイビーカラーも、プリーツスカートで軽やかでエレガントな印象を。
ジャケットをドッキングしたデザインのワンピースは1枚で上品なスタイルが完成します。
すっきりとしたVネックと、ベルトのウエストマークが女性らしいきれいなシルエットでスタイルUPしてくれます。
Style 02
ハレの日にふさわしい華やかなツイードジャケットにとろみ素材のブラウスと、シャープなブラックパンツがセットになった”甘辛スタイル”をかなえてくれるアンサンブル。
ジャケットには、繊細なラメが織り込まれた上品な煌めきのツイード素材です。
それぞれ着まわせるアイテムは、入学式のあとも学校行事や式典で活躍してくれます。
Style 03
ツイードジレとスリムストレートの絶妙な甘辛バランスでセンスが光るオケージョンスタイル
入園式・入学式にぴったりの明るいベージュのツイードは、ジレスタイルでトレンドも取り入れながら♪
長め丈のジレはウエストシェイプのデザインだからスタイルアップも叶えつつフォーマル感もUP!
ビッグカラーのブラウスや、リボンタイブラウス等を合わせてかわいく仕上げるのもポイントです
Style 04
上品なオーガンジーレースの付け襟は取り外し可能♪
ちょっぴり遊び心をプラスしてお子様とのリンクコーデを楽しんでみるのも素敵です。
襟を外せばシンプルなプリーツワンピとしてマルチに着用可能。ツイードジャケットでハレの日にピッタリのコーデに◎
卒園・卒業式
先生やお友達とのお別れや、感謝の気持ちを伝える卒園・卒業式には、ブラックやネイビーなど、落ち着いた色合いのフォーマルスタイルを。
素材やシルエットにこだわったアイテムを選んでみて。
上品な光沢感のある素材は、フォーマルの場にもピッタリです。
Style 01
凛としたカシュクールワンピースとジャケットのコーディネイト。
Vネックカラーのジャケットと、ひざ下丈のタイトワンピースが、すらりとしたシルエットで、気品あるきちんと感を演出してくれます。
3連のパールネックレスと、ジャケットと同素材のコサージュでエレガントに。
Style 02
洗練されたエレガントなパンツスーツスタイル。
センタープレスがはいったパンツできちんと感と、ペプラムのジャケットが華やかで女性らしいシルエットです。
リボンタイのデザインが好印象なブラウスで顔回りにもアクセントを。
Style 03
上品さと華やかさを兼ね備えたワンピース。
シアースリーブと、プチハイネックがトレンドを抑えつつもIラインのプリーツデザインが新鮮。
シンプルでありながら、ワザアリなタック+プリーツデザインがスタイルアップを叶えてくれる万能アイテム。
フォーマルだけでなくおでかけなどデイリーにも着まわせます♪
Style 04
女性らしさを惹きだす、ナローシルエットのツイードワンピース。
控えめなラメツイードに、オーガンジーの透け感が華やかなリボンタイと袖のデザインがエレガントな雰囲気を高めてくれるセレモニーにピッタリのアイテム。
ブローチ等の小物で華やかさをプラスして♪
七五三・お宮参り
子どもが主役の行事でのセレモニースタイルは、子どもやパートナーとのコーディネイトのバランスも重要。
節目の日だからこそふさわしい装いでのぞみたい、普段とは違う特別な日の装いのセレモニースタイル。
素敵な服装で思いで深いものになりますように。
Style 01
ブラウスとツイードのジャンパースカートのレイヤード風ドッキングワンピースでコーディネートもばっちりのアイテム。
落ち着いた色味のツイードは表面感もあり和装、洋装のどちらのお子さまの隣に立ってもシンプルになりすぎず、ハレの日に華を添えます。
Style 02
ノージャケット、ワンピースだけのセレモニースタイルでは、シンプルでありながらも印象的なディティールが施された1枚を。
クロスベルト風のウエストデザインにあしらわれた大粒パールが洗練された上品さを演出!
落ち着いたグレージュは、上品でやさしさが漂うカラーです。
Style 03
気負わずおしゃれに仕上がるネイビーのセットアップスタイル。
ノージャケットでも、セレモニーにふさわしいきちんと感が出るネイビーのセットアップは、人気のスタイルです。
トップスのさりげないサイドプリーツのディティールと襟元のパール飾りがアクセントになった、1枚で決まるデザインです。
発表会・学校行事
お子さまの成長を披露する場でもある発表会をはじめとした学校行事。
お家でも一生懸命練習していた姿が思い出され、ママ自信もワクワクとドキドキの1日です。
長時間の着席や、お手伝いなどで動く時にも活躍してくれるシワになりにくい素材やストレッチ性のあるデイリー使いのアイテムを、少しドレスアップしたきちんと感のあるスタイルで。
Style 01
ハレの日に華をそえるツイード素材をカジュアルに。そしてトップス×パンツのらくちんセットアップで叶えてくれるアイテム!
ペプラムの効果でスタイルアップを叶えてくれるトップスとシンプルなパンツは単品でも着回しができ、フォーマルからデイリー、オフィスまでシーンにあわせて幅広く活躍してくれます♪
Style 02
いつものスタイルをもう少しアップデートして参加したい時などにピッタリのジレ。
パール付きのブラウスとパンツのワンツーコーデに襟付きジレを合わせれば縦長の効果でスタイル良く品よく決まります♪
Style 03
発表会を含めた行事など、きちんとシーンのおしゃれに重宝するワンピース。
定番のネイビーワンピースは、異素材の組み合わせで遊びごごろあるデザインの物を。
サイドのシフォンプリーツには透け感があり、柔らかな雰囲気に。
カーディガンやジャケットを羽織ってアレンジするのも素敵です。
授業参観・懇談会
授業参観や懇談会では普段のお子様の様子や、クラスの雰囲気を知ることができる大切な行事です。
いつもの服装にきちんと感をプラス。ポイントのあるアイテムを取り入れることで、周りの保護者の方とのコミュニケーションのきっかけになることも。
好印象で話開けやすい雰囲気作りも大切です。
Style 01
ブラウスとスカートの上品でシンプルな組み合わせは、光沢感がきれいなリボンタイブラウスをチョイス。
淡いグレーを選ぶことでブラックとのコントラストが和らぎ優しい女性らしい雰囲気にしてくれます。
トップスもボトムスも、デイリーに着まわせるアイテムを選ぶことでオンオフコーデの幅も広がります。
Style 02
ジレ風ワンピで作るきちんとコーデにはボリュームスリーブのトレンドブラウスとセットになったこのアイテムが◎
ウエストベルトと、裾のプリーツデザインがきちんと感を惹きだすジレワンピは、パールやコサージュのアクセサリーで華を添えて。
単品使いでも着回しのきくセットアイテムは忙しいスケジュールの中のイベント事にも強い味方になってくれるはずです♪
Style 03
ジャケット×Tシャツスタイルはカジュアルときちんとの良いとこ取りが出来て活躍シーンも多め♪
白Tや控えめロゴのTシャツでラフ感は抑えつつマーメイドスカートでフェミニンさもプラスしたコーデがおすすめです。
ゴールドやカラーの小物でアクセントを♪