結婚式に招待されると、何よりも先に「どんなドレスを着ていこう」と考える方は多いのではないでしょうか。
30代になると、20代の頃に着ていたお呼ばれドレスになんとなく違和感を感じてしまう方もいるようです。
結婚をして落ち着いた今、結婚式にどのようなお呼ばれドレスを着ていくべきなのでしょうか。
今回は30代既婚女子のお呼ばれドレスについて解説します。
押さえておきたいマナーやドレス選びのポイント、おすすめのカラーを紹介します。
何を着ていこうか迷っている人は参考にしてみてください。
\30代既婚女性・ママさんにおすすめのパーティードレスはこちら!/
30代既婚女子が改めて押さえておきたい結婚式のお呼ばれドレスマナー
周りの友達の大半が30代で結婚した場合、久しぶりに結婚式に出席する人も多いかもしれません。
ここでは、改めて押さえておきたい結婚式のお呼ばれドレスマナー4つを紹介します。
1. 全身黒づくめはNG
結婚式のお呼ばれドレスで黒を選ぶのはアリですが、全身黒づくめになってしまうのはNGです。
黒のドレスを選んだら、ショールやジャケットに色味を持ってきたり、アクセサリーや小物で差し色を加えたりしましょう。
2. ブーツや生足はNG
結婚式でブーツを着用するのはNGです。
サンダルやミュール、オープントゥのパンプスは賛否ありますが、無難にマナーを守りたいなら避けた方がよいでしょう。
また、ストッキングを着用するのもマナーのひとつです。
黒色のストッキングですと喪服を連想させてしまうため、だいだい色のストッキングを着用するようにしましょう。
3. 露出しすぎを控える
結婚式のお呼ばれドレスで露出しすぎはNGです。
胸元が大きく開いているドレスや肩が出るドレスの場合は、ショールやジャケットでカバーしましょう。
また、膝が出るようなミニスカート丈のドレスもふさわしくありません。
4. 結婚式のテーマに合わせることも大切
結婚式のお呼ばれドレスのマナーはありますが、最近はテーマがしっかり決まった結婚式も多いです。
カジュアルなスタイルがドレスコードになることもありますし、結婚式では本来NGの白がドレスコードの結婚式もあります。
結婚式のテーマやドレスコードを伝えられた際は、合わせるよう意識しましょう。
30代既婚女子がお呼ばれドレスを選ぶときのポイント
30代既婚女子がお呼ばれドレスを選ぶときに押さえておきたいポイントを解説します。落ち着いた雰囲気も重要ですが、結婚式は華やかさも欠かせません。
ポイントを押さえて自分に合ったドレスを見つけましょう。
1. スタイルがよく見えるドレスを選ぶ
30代に入ってくると、「体型をカバーできるドレスにしよう」と考える方も多いです。
しかし体型をカバーしようとして、体にフィットしていないサイズを選んでしまうと、実際よりも太って見えてしまうかもしれません。
また露出を減らすのも、太って見える原因です。
ウエストの切り替えがあるドレスで、切り替えの位置が高めのドレスなら、細見えするのでおすすめ。
また露出しすぎはNGですが、脚や腕、デコルテはある程度見えていた方がスッキリして見えます。
2. ドレスは上品なカラーを選ぶ
20代は 好みのカラーを選んでいた方も多いはずです。
結婚式のお呼ばれドレスは白以外であれば基本的にOKなので、個性的なカラーのドレスを選んでいた人もいるかもしれません。
マナーを守ればどのようなカラーでもOKですが、30代既婚女子がエレガントにお呼ばれドレスを着こなすなら、抜け感のある上品なカラーがおすすめ。
落ち着いた印象を作ろうとすると黒やダークトーンのカラーを選んでしまいがちですが、黒やダークトーンは暗い印象になりますし、肌のトーンも暗く見えてしまいます。
トーンが控えめの落ち着いたカラーなら大人の女性の魅力を演出できるので、30代既婚女子にはぴったりです。
後ほどおすすめのカラーを詳しく解説します。
3. 小物やアクセサリーで華やかさをプラス
30代既婚女子は上品なカラーのドレスを選ぶとエレガントに見えますが、落ち着いたトーンのカラーはどうしても華やかさに欠けてしまいます。
出席する立場にもよりますが、お祝いの場ですから小物やアクセサリーで華やかさをプラスしましょう。
ビジューが付いたバッグや靴は落ち着いたカラーのドレスを、上品かつ華やかに見せてくれるおすすめアイテムです。
ドレスと同じ色味のはっきりしたカラーを差し色にして、大人の遊び心をプラスしてもおしゃれになるでしょう。
4. 普段使いできるドレスもアリ
お呼ばれドレスは普段なかなか着る機会がありません。
そのままクローゼットで眠っているお呼ばれドレスを持っている方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、普段使いできるドレスを選ぶことです。
シンプルなワンピースでも、アクセサリーや小物使いを意識すれば、お呼ばれドレスに変身します。
レースやラメを施したショールは、華やかさが演出しやすいアイテムです。
30代既婚女子におすすめのお呼ばれドレスカラー
30代既婚女子におすすめのお呼ばれドレスカラーを紹介します。
色選びで迷っている方はおすすめカラーから好きなカラーを見つけてみてください。
ライトグレー
女性らしくも、スタイリッシュにも演出できる優秀カラーがライトグレーです。ライトグレーは、どのようなディテールや アイテムを合わせるかによって、フェミニンにもモードにも着こなせます。親族の結婚式に出席する場合でもおすすめのカラーです。
ニュアンスカラー
ニュアンスカラーはパステルカラーにグレーを混ぜたようなくすみカラーです。「華やかなドレスを選びたいけれど、パステルカラーはちょっと……」という方 におすすめです。パステルカラーより大人っぽくて上品ですし、トレンド感もあります。
モカ
着痩せ効果があって、人とも被りにくいカラーがモカです。ベージュよりちょっと濃い目のモカは、大人のエレガントさを感じさせるカラー。
濃いカラーとの相性もよいので、差し色も選びやすくなります。
ブルー・グリーン
淡いカラーが苦手な方におすすめしたいのが、ブルーやグリーンなどの寒色系カラーです。
ニュアンスカラーより色がはっきりしていても子供っぽくならず、ダークカラーよりも華やかになります。
妊娠中の30代既婚女子がドレスを選ぶポイント
30代既婚で妊娠中の方は、何よりも体に負担をかけないドレスを選ぶべきです。
締め付けるようなシルエットのドレスでは、結婚式や披露宴の間に辛くなってしまう可能性があります。
特に妊娠後期はAラインなど、ゆったりとしたお呼ばれドレスを選びましょう。体型が気になる方にも、足首や手首を見せるだけで細見えするのでおすすめです。
結婚式会場は空調が強い可能性もありますから、ジャケットやボレロ、ショールなどで体温調節できるように準備しておきましょう。
30代既婚女子のお呼ばれドレスは上品さと華やかさがポイント
30代既婚女子は、結婚式でも落ち着いた印象を演出したいものです。
ただ、落ち着いた印象だけでお呼ばれドレスコーデをまとめると、お祝いの場にふさわしくないコーデになってしまうこともあります。
上品さと華やかさを意識してコーデを考えてみましょう。
\30代既婚女性・ママさんにおすすめのパーティードレスはこちら!/